-
【人気商品】ギフト・自分用にも!チョコマロンを実食紹介
六花亭はバターサンドやチョコレートが人気ですよね。それ以外に、チョコマカロンがありまして、ひそかな人気を呼んでいます。 チョコマロンって知らない…気になる方必... -
【ホテルランチ】ハイアット・リージェンシー京都 カフェ33
先日、ランチにハイアット・リージェンシー京都に行きました。 カフェ33でランチ 訪問は初めてでした。 綺麗な中庭がありました。 メニューは 結構あります。 注文した... -
【今さら聞けない】寒中見舞いについて、あまり知られていないからこそ学ぶ。どういう時に出す?いつ出す?文章例は?について解説
寒中見舞い、出したことありますか? あまりみたことない方が多いのではないでしょうか。 その為、寒中見舞いが来ても、どういう挨拶状かわかっていない方も多いのでは... -
【注目!】厄年とは何歳でどうすればいいのか?
厄年って聞いたことあるけど、何歳で何をすればいいのか知らない人多いのではないでしょうか。本日はそんな厄年についてのお話です。 厄年について知りたい!という方必... -
【旧暦】今さら聞けない?!旧正月とはをおさらい
旧正月という言葉をよく聞きますよね。正月の「旧」ってどういうこと?となりませんか。 旧正月が気になる方必見! 旧正月とは 旧暦のお正月のことです。旧暦とは日本で... -
【いまさら聞けない!】1/7に七草がゆを食べる習慣について深堀
1/7は七草がゆを食べるんだよ~って聞いたことあると思います。漠然と知っていても詳しくは知っていますか? 七草がゆについて詳しく知らない方必見です。 七草がゆにつ... -
【新年】初夢はいつ見た夢のことか知っていますか?
新年を迎えた時に見る夢、初夢っていつの時だろうって思いませんか。そんな初夢のQをご紹介します。 初夢が気になる方必見です! 初夢 新しい年になって初めて見る夢の... -
【大晦日】知らなかった年越しそばの起源とご当地年越しそば
大晦日には年越しそばを食べると覚えている方、多いと思います。なぜ、大晦日に年越しそばを食べるのでしょうか? 詳しく知らない…という方必見です! 年越しそばの知識... -
【土地の特徴が】お雑煮は地域によって違う!違いを知って他の地域のお雑煮を食べてみよう
新年に食べるものと言えば、お雑煮ですよね。地域によって特徴があるんです。今回は、特徴をご紹介します。ご自身の地域のお雑煮とは別に、気になるお雑煮を作ってみて... -
【年末といえば】日本伝統の餅つき!年末にする理由はなに?
我が家で年末の恒例行事といえば餅つきでした。昔のように、杵と臼で作るのは体力的にも難しいので餅つき機での餅つきでした。つきたてのお餅はふわふわで格別です。是...