最近、寒さが増しています。そんな時に室内と室外等の気温差でなるしもやけ。本日はしもやけについて、症状や対策をご紹介します。
しもやけ
手足や耳たぶなど体の末端部分が赤紫色に腫れる症状のこと
原因
- 「寒さ」と「温かさ」の刺激が繰り返され、血管の収縮や拡張が繰り返されることで血液循環に障害が起こり、血行のコントロールがしにくくなるため
- 1日の気温差が10度以上になると起こりやすい
- 汗をかいた後や水仕事の後などで皮膚が濡れたままだと水分が蒸発する時に急激に皮膚の温度が下がるため
- 寒暖差以外の血行不良(ストレス等)
症状
- 肌が赤紫色になり腫れ、熱を持った感覚になる
- 患部に痛みやかゆみがでる
- 症状が悪化すると、水泡ができたりただれる
しもやけのタイプ
-
樽柿型
手足などの患部全体が腫れ上がって赤紫色になる
-
多形紅斑(たけいこうはん)型
手足、鼻、耳たぶ等に赤い円形の湿疹や水泡が複数あらわれる
痒くなるタイミング
温まった時
血行を良くする食材
- しょうが
- にんにく
- 羊肉
- 鶏肉
しもやけ予防対策
- 運動やストレッチ等で血の巡りを良くする
- デスクワークの人は適度に休憩をとる
- 入浴
- 手袋やカイロを使う
- 汗をかいたら着替える
しもやけの治療
- 軟膏や飲み薬を使って痒みや炎症を鎮める
- 血行を良くする
しもやけの市販薬
紫雲膏やビタミンEを含むユースキンA等
まとめ
いかがでしたか?しもやけについてお届けしました。しもやけは痒く辛いので、ならないように対策をしていきましょう。
コメント