リラックスしたいならハーブを試して!効果や取り入れ方をご紹介

「本ページにはプロモーションが含まれています」

ストレス、ホルモンバランスの乱れ等でお悩みの方、いらっしゃるのではないでしょうか?でも、お薬飲むのに抵抗があるあなたはハーブを取り入れてみてはいかがでしょうか?

私は、リラックスしたい時や心落ち着かせたい時はハーブを取り入れています。

ハーブで体調を整えてみませんか?

本記事では、ハーブやハーブの取り入れ方、おススメハーブティーのご紹介をしています。

ハーブのことをあまりわからないけど、少し気になるという方は是非最後まで見てくださいね。

 

目次

ハーブ

一般的に薬草や香辛料として使用される植物の一群を指します。ハーブは多くの場合、その葉、茎、花、根、種子などを利用し、調理、薬用、香り付け、またはリラックス効果を求めるために使用されます。

調理

ハーブは料理に風味と香りを加えるために広く使用されます。例えば、バジル、ローズマリー、タイム、オレガノなどが挙げられます。異なるハーブは異なる料理に合うことがあり、国や地域によっても好みが異なります。

薬用

ハーブは伝統的な医学や自然療法で使用され、特定の健康問題や症状の緩和に役立ちます。例えば、カモミールやハッカなどが消化不良やストレスの軽減に使用されます。

香り付け

ハーブの香りは、香水、キャンドル、エッセンシャルオイル、石鹸などの製品に使用され、香りの特徴的な要素となります。ラベンダー、ユーカリ、ペパーミントなどが一般的に利用されます。

リラックス効果

一部のハーブはリラックス効果を持つとされ、ハーブティーとして摂取されたり、アロマセラピーで使用されたりします。例えば、ラベンダーやカモミールがリラックスに役立つとされています。

ハーブは多くの文化で長い間使用されており、その用途は多岐にわたります。ただし、ハーブを薬草として使用する場合、専門的な知識や指導が必要であり、注意が必要です。リラックス効果のあるハーブで、日頃のストレスや疲れを癒やしていきませんか?

ハーブは、種類によってさまざまな効果があります。多くのハーブには、健康維持やリラックス、美容に役立つ成分が含まれており、以下のような効果が期待されています。

代表的なハーブとその効果

  1. カモミール

    • リラックス効果: ストレス緩和や不眠の改善に役立つとされ、リラックスティーとしても人気です。
    • 消化促進: 消化不良や胃の不調を和らげる効果があるとされています。
  2. ペパーミント

    • 消化促進: 消化を助け、胃もたれやお腹のガスを減らす効果が期待されます。
    • リフレッシュ効果: 清涼感があり、頭をすっきりさせる働きがあるため、集中力を高めたいときにも使われます。
  3. ローズマリー

    • 抗酸化作用: 老化を防ぐ抗酸化作用があり、美容や健康に良いとされています。
    • 集中力向上: 頭をクリアにし、集中力や記憶力を高める効果があると言われています。
  4. ラベンダー

    • リラックス効果: 鎮静作用があり、不安感やストレスを軽減し、安眠を促します。
    • 肌のケア: 抗菌作用があり、肌トラブルを改善する効果が期待されています。
  5. ジンジャー(生姜)

    • 免疫力向上: 体を温め、風邪の予防や冷え性の改善に効果的です。
    • 消化促進: 消化を助け、胃腸の健康をサポートします。
  6. エキナセア

    • 免疫力強化: 風邪やインフルエンザなどの感染症予防に役立つとされています。
    • 抗炎症作用: 炎症を抑える効果があり、喉の痛みや肌トラブルにも使われます。

ハーブの効果的な使い方

  • ハーブティー: リラックスや消化促進に効果的。
  • アロマオイル: 香りを楽しみながら、リラックスや集中力向上に使います。
  • 料理: 風味を加えながら健康効果を取り入れる。
ハーブは自然の力を活かした健康維持法として、薬やサプリメントの代わりにも利用されていますが、効果は個人差があるため、適量を守って使用することが大切です。
私は、ハーブティーを飲んでリラックスしていました

 

こちらは、全国の百貨店にも入っている国内最大級のハーブ専門店「enherb」のハーブティー、アロマが家にいながら買えちゃいます。

enherb

こちらのサイトでは、ハーブティー・アロマ・ハーブコスメ、ハーブ茶器等を購入することができます。

エンハーブでの「3つのこだわり」

  1. 素材にこだわる
  2. 品質にこだわる
  3. ブレンドにこだわる

野生に近い環境で生育した、生命力溢れるハーブ〈ワイルドクラフトハーブ〉を、 積極的に採用しています。

カテゴリー

  • ハーブティー
  • アロマ
  • ハーブコスメ
  • はちみつ、シロップ他
  • 茶器
  • ギフト、その他

お悩みから選ぶ

  • リラックス
  • ダイエット
  • メンテナンス
  • ビューティー
  • ウーマンリー

特徴

  • 生命力あふれる素材を厳選して使用
  • 豊富な品揃え
  • 美味しさにもこだわったオリジナルブレンド
  • オーダーメード調合が可能
  • 徹底した品質管理

ハーブティーでとりいれる

ハーブティーは自然が生み出したものです。

  • ノンカフェイン(一部ハーブを除く)
  • 砂糖不使用
  • 保存料、着色料不使用 

ブレンドすると相互作用が期待できるだけでなく、飲みやすくもなります。ハーブティーは継続的に飲み続けて嬉しい結果が期待できます。

ハーブティー

毎日、夜1杯飲む。おやすみ前の新習慣に
ぐっすりおやすみしたい時に

レビュー:

寝る前に飲むと、あたたまりぐっすり休めました。

 

美しさは内側から磨かれる!ココロ華やぐひと時を
凛として輝く毎日に苺とローズ茶

レビュー:

姉のプレゼントに選びました。
凛として輝くローズ茶が大好きなので、それと他2種類のセットでとても喜ばれました。
季節の変わり目に、やっぱりエンハーブさんの
ハーブティで、ゆったりとティータイムを過ごせるのは最高です。

 

ハーブティーがおすすめな方

  • 薬でなく自然なもので体調を整えたい方
  • 眠りや婦人科系のお悩みがある方
  • ストレスを抱えている方
  • 安心、安全な食品にこだわっている方

基本的なハーブティーの淹れ方

1.ハーブを入れる

ティーカップ1杯分(200㏄)に対して、大さじ1杯程度のハーブを使います。

2. お湯を注ぐ

95~98℃のお湯を注ぎます。

    3.蒸らす

    • 蓋をして3~5分間蒸らします
      • 抽出時間は、花や葉は3分、実や種は5分が目安です。

    5. ハーブを取り除く

    • 蒸らし終わったら、ハーブを取り除きます。
      • フィルターを入れたままにしておくと苦みや渋みが出てしまうので注意が必要です。

    アロマオイルで取り入れる

        人間関係のストレスに疲れた時に
        カモミール・ローマン

        古くから心身の浄化に使われてきた万能な精油
        ラベンダー

        レビュー:

        ・定番のラベンダーは香りも使い心地も裏切らないですね
        おやすみへと誘ってくれます

        ・気分を落ち着かせたくてラベンダーの香りを購入してみました。
        単独でも良いのですが、以前からお気に入りのシアワセ感じるアロマ(ブレンド)に一滴混ぜて使ってみたところ、とっても良い香りになり、今では1番出番の多い香りになってます。
         
         ・寝る前にアロマディフューザーで部屋全体にこの香りを行き渡らせておくと、ぐっすり休めます。

        寝る前でなくても、なんだかイライラする時や不安な気持ちになる時にも使用しています。

        上の商品の他、種類豊富です。

        まとめ

        本記事ではハーブについて紹介しました。

        ハーブティーは、様々な種類があるので色々な体の調子によってブレンドして飲むこともできます。エンハーブでは、様々な状況を想定しブレンドされて売っている商品もあるのでご自身の状態に合わせて購入もできます。飲んだことがない方は味や酸味甘味等も気になると思いますが、わかりやすく書かれているので、想像がつきやすいと思います。

        私は酸味が効いているものが好きなので、ローズヒップがブレンドされているものをよく買います。ブレンドなので、酸味が効きすぎるのはと言う方も飲みやすいのではないでしょうか。ハーブから、お悩みからハーブティーを選ぶことができます。自然のちからを取り入れて体の調子を整えてみてはいかがでしょうか?

        ハーブティーが苦手な方は、アロマオイルで取り入れるのもおススメです。

        よかったらシェアしてね!
        • URLをコピーしました!
        • URLをコピーしました!

        この記事を書いた人

        食べること、美容、健康が大切。腸活も始めて生活改善。皆さんに役立つ情報を発信します。

        コメント

        コメントする

        CAPTCHA


        目次