新年を迎えた時に見る夢、初夢っていつの時だろうって思いませんか。そんな初夢のQをご紹介します。
初夢が気になる方必見です!
初夢
新しい年になって初めて見る夢のことです。昔から、大晦日に眠り新年になって起きる夢が初夢という考え方です。しかし、最近は大晦日から元日まで眠らずに過ごす人が多かったので、元日に見る夢が初夢と言われていたようです。
江戸時代からは1/2の午後に七福神が乗った絵を売る人が現れ、「この絵を枕の下に敷いて寝ると縁起の良い初夢がみられる」といって広まったことから、年明け後の元旦から1/2にかけて初めて見る夢という考え方が主流になったようです。しかし、それだけではなく、1/2から1/3にかけてみる夢という説もあるようです。こちらの説は、書初めや初商いなど多くの新年の行事が2日に行われることから、その夜に見る夢を初夢とするようです。
必ずこれと決まった定義はないようです。
由来
日本では古来より占いを重要な情報としてとらえてきました。
その年に初めて見た夢が縁起の良いものだったら、その一年は幸福に過ごせるんなど、夢で吉凶を占ってきました。夢占い=初夢が由来です。
縁起のいいと言われている初夢
「一富士二鷹三茄子」
一富士…立身出世や運気上昇、子孫繁栄を意味しています。
二鷹…自由、大きな可能性、チャンスをつかめるを意味しています。
三茄子…「成す」という言葉にかけて成功や豊作を表す。価値が高くなる、実りがある、貯蓄している財産UP、子孫繁栄意味しています。
「四扇五煙草六座頭」
四扇…幸福が増大する
五煙草…運気上昇
六座頭…家内安全
「宝船」
大きなチャンスの訪れ
「蛇」
幸運アップ、金運アップ
※黒蛇や不快な夢は要注意
「太陽」
新願成就に近づける大きなエネルギー、運気上昇
「火事」
心機一転、再スタート、悪い状況の終わり
「太る」
その一年金運に恵まれる
まとめ
初夢いかがでしたか?夢って起きたらすぐ忘れてしまうっていうこともあると思いますので、起きたらすぐ書いて忘れないようにしてみてくださいね。
コメント