[秋の京都]東福寺付近を散策してみた Part3 勝林寺

Part1・2に引き続き今回は勝林寺についてご紹介します。

勝林寺は、東福寺の塔頭として1550年に創建されました。

東福寺の鬼門に位置することから「毘沙門天様」を安置し、仏法と北方をお守りしています。

毘沙門天様がいらっしゃるとのことで、運が上向きになるように訪問してきました。

目次

毘沙門天様

財運、開運、厄除けのご利益があると言われています。

毘沙門天様の下で、座禅体験・写経体験ができます。

御祈祷もあります。

花手水

とても色鮮やかな花々で埋めつくされています。

とてもきれいです。

ハロウィン仕様か、カボチャがぶら下がっています。

可愛く鮮やかで、インスタ映え間違いなし!です。

花手水が話題で訪れる方も多そうです。

庭園にあるお花やハロウィンの飾りも可愛いですね。

少しずつですが、紅葉も色付き始めていました。

下記の特別拝観の時期辺りが見どころになりそうな気がします。

紅葉も楽しみです。

勝林寺は平日の昼間でしたが、お客様が多めでした。

それだけ気になるお寺ということですね。

2022年秋の特別拝観

期間:11.22~12.4

時間:10:00~16:00

夜間ライトアップはなし

東門より(正門は閉鎖の為ご注意ください)

拝観料:大人700円 中高生300円 小学生以下無料

アクセス

鉄道:京阪本線・JR奈良線「東福寺」駅下車。徒歩約8分

バス:京都駅・四条河原町・東山三条・祇園・平安神宮・岡﨑から乗車、「東福寺」下車

車:駐車場は数に限りがあり

BROOK’S 10gコーヒーお試しセット

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食べること、美容、健康が大切。腸活も始めて生活改善。皆さんに役立つ情報を発信します。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次