冬は静電気、気になるますよね。いきなりバチッてくると痛いしイラってしませんか?最近は静電気防除去グッズもでてきましたが、できるだけ静電気が起こらないように気を付けていきましょう。
静電気とは?
通常、プラスとマイナスの電気量はバランスをとれていますが。摩擦などによって電気量のバランスが偏り帯電し、ずっと動かない電気です。そして、静電気が帯びた状態でプラスとマイナスがぶつかりあった瞬間に「バチッ」と静電気が発生します。
冬場に静電気を感じるのは湿度が低く、空気が乾燥し自然に放電されにくく、蓄積しやすくなっているからです。水分が多いと電機は空気中に逃げやすく、乾いた空気の中では帯電した状態が長く続くため静電気も起こりやすくなります。
静電気予防法
- 服の素材や組み合わせに注意
プラス:ナイロン、ウール、レーヨン、カシミヤ、キュプラ
帯電しにくい:絹、綿、麻
マイナス:ポリエステル、アクリル、ポリエチレン、アセテート
プラスとマイナスそれぞれの電気を帯びた素材が擦れ合うことで静電気は発生しやすい。
同じ性質の電気を帯電する素材同士は静電気が発生しにくい
帯電しにくい素材同士静電気が発生しにくい
ナイロンxレーヨン、ポリエステルxアクリル等
静電気が起こりやすい組み合わせ
「マイナス」x「プラス」=反対の性質を持つ素材との組み合わせ
帽子、マフラー
髪の毛はプラスに帯電しやすいです。ウールなどの天然繊維を取り入れるのがよいでしょう。髪の毛の乾燥を防ぐことも静電気予防になります。
タイツ、ストッキング
タイツの素材はナイロン、ボトムスにはポリエステルが多いため、綿のペチコートを取り入れる。
下着
綿や天然素材がおすすめです。
対策方法
- 柔軟剤を使用する
- 静電気防止(除去)スプレーを使用する
- こまめに静電気を逃がす
電気を通しやすいものに触る前に電気を通しにくい地面や壁などをを触り静電気を逃がす。
- 水分こまめに摂る
- 乾燥を防ぐ
- 金属に触る時は「点」ではなく「面」で触る
- 静電気除去のグッズを使う(ブレスレット、シート等)
髪の毛の静電気
予防方法
- 髪の保湿(ヘアオイル)
- 手の保湿
- 静電気防止ブラシ、くし、ヘアゴム、シュシュ
除去方法
- 水で濡らす
- ヘアオイル、ヘアクリームを塗る 等
まとめ
今回は静電気とは、予防法と対策についてご紹介しました。静電気が発生するのを防止し快適な日常を過ごしていきましょう。
コメント